日記20180501

なんとなく日記書いてみるか。(いつまで続くかわからないけど)

Finderのメニューバーにデスクトップを置いた

基本的にMacBookのデスクトップにファイルを置かないんだけど、友達に少し貸してたらなんか色々ファイルを置かれていた。
デスクトップのファイルを確認するためにFinderからユーザーディレクトリを開いてもデスクトップフォルダが見つからない・・・
ターミナルに行ってlsコマンドで確認するとちゃんとある・・・なんで隠してるんだよ・・・
仕方ないのでopenコマンドで開いてファイル確認したけど、これから毎回それするの面倒臭いのでFinderのメニューにデスクトップを置くことにした。
まずはFinderから隠してるフォルダを表示しなければと思い、隠してるフォルダの表示の仕方を調べた。
ターミナルでやる方法が見つかった。

defaults write com.apple.finder AppleShowAllFiles TRUE
killAll Finder

これで全てのファイルがFinderから確認できるようになった。デスクトップフォルダも表示されたのでドラッグ&ドロップでメニューに追加した。
全てのファイルが表示されたままではみづらいので

defaults write com.apple.finder AppleShowAllFiles FALSE
killAll Finder

で元に戻した。
ってか、なんでデフォルトでデスクトップフォルダ隠すんだよ・・・(それとも過去の自分が何かやったのか?ゴールデンウィークが終わって出社したら会社のMacBookを確認してみるか。)


PYTHONで学ぶあたらしい統計学の教科書」を買った

PYTHONで学ぶあたらしい統計学の教科書」のKindle版を買った。

会社のチャットで面白そうと言う発言があったのでちょっと興味を持っていた。
紙の本の方が先に出てて本屋で少し立ち読みして良さそうなのでKindle版が出たら買おうと思ってた。
「前処理大全」をまだ読み終わってないので並行で読んでいくか。


PYTHONで学ぶあたらしい統計学の教科書」を1部4章まで読んだ

この本は7部構成でその中の章も沢山あるので量にビビってたけど細かく切ってるだけみたいだ。1ページに3章が詰まってるとかもざらにある。
母集団と標本を池の魚を釣る例えてその後もその例えがちょいちょい出てくる。
1部は統計学の基礎で、ここまでは用語の説明だけだった。



畳み込み層

Pycon miniの資料を作ってる途中でCNNのことを調べてたら畳み込み層の処理は厳密には畳み込みでないと言うのをGoodfellowらの『深層学習』の中で見つけた。
ひょっとしたら研究者なら当然知っているような内容かもしれないけど自分なりにまとめて別の記事として書く。


Python2.7.15は最後(last)のバージョンじゃなく最新(latest)のバージョンらしいな・・・

Twitterで見た面白いポスト

ワロタwwwww